フランウッド 社が、WOODY IWAKI 2023のパネルディスカッションに登壇しました。
パネルディスカッションは、「カーボンニュートラルの実現に向けた森林と企業と行政のパートナーシップについて」というテーマで行われ、代表の高橋がファシリテーターを行いました。
当日のチラシはこちら▶️

開催日時2023年10月8日(日) 10:00-12:00
場所小名浜公民館
登壇者1ファシリテーター紹介
髙橋 ひかり氏(株式会社フランウッド 代表取締役社長CEO)
 ・スギやヒノキの耐久性を格段に向上させる技術を開発している
  
2パネリスト紹介
① 安齋 好太郎氏(株式会社ADX 代表取締役)
 ・二本松市在住の建築家で、森の可視化・価値化・活用に取り組んでいる
  
② 藤野 正也氏(福島大学 食農学類 生産環境学コース 准教授)
 ・森林を持続的に利用していくための技術を、経営工学の観点から研究している
 
③ 山﨑 和昭氏(福島県木材青壮年協会いわき支部長、和田木材㈲代表取締役)
 ・いわき市産木材の利活用に積極的に取り組んでいる
 
④ 佐藤 不二夫(いわき市農林水産部次長)
・林務課長在職時、いわき市豊かな森づくり・木づかい条例の制定に携わる
主催いわき市
後援福島県
主管福島県木材青壮年協会いわき支部

 株式会社フランウッド 代表 の高橋が、東京都檜原村にて行われた第6回全国木のまちサミット2022にファシリテーターとして登壇しました。

「木のまちサミット」は全国の木材利用などに取り組む自治体が、相互交流・情報交換等により課題を共有し、全国において木材利用促進と国産材自給率の向上を加速化させるとともに持続可能な林業の推進と更なる木材利用の促進を図るために行うもので、今年度は、檜原村で開催されました。

■開催概要:

開 催 日令和4年11月17日(木)
開催場所檜原村やすらぎの里多目的ホール (東京都西多摩郡檜原村2717番地)
主催者名東京都檜原村
後  援林野庁、東京都、公益財団法人東京都農林水産振興財団、東京都森林組合、 檜原村木材産業協同組合
協  賛一般財団法人日本森林林業振興会、公益社団法人国土緑化推進機構
協賛自治体 (26自治体)北海道津別町、北海道下川町、岩手県住田町、秋田県能代市、山形県金山町、山形県鶴岡市、埼玉県ときがわ町、東京都中央区、東京都港区、東京都品川区、神奈川県小田原市、山梨県早川町、山梨県丹波山村、岐阜県白川町、岐阜県東白川村、静岡県浜松市、岡山県西粟倉村、鳥取県智頭町、高知県中土佐町、高知県梼原町、高知県津野町、高知県四万十市、高知県四万十町、熊本県小国町、大分県日田市、宮崎県諸塚村

■タイムスケジュール:

11:30開 場
12:30開 会
○開催地歓迎あいさつ
・檜原村長 坂本義次  
・檜原村議会議長 山嵜源重  
○来賓あいさつ
・林野庁木材利用課長 ・東京都産業労働局農林水産部長
12:45講 演  ・林野庁
13:15基調講演
「檜原村における林業の歴史と持続可能な林業に向けて」
・田中林業株式会社 田中 惣次氏
14:00休 憩
14:10パネルディスカッション及び統括  「持続可能な森林資源の利用と国産材の新たな活路」
ファシリテーター  
・髙橋 ひかり  株式会社フランウッド 代表取締役 / 株式会社Spero 代表取締役
パネリスト 
・青木 亮輔  檜原村木材産業協同組合 代表理事  / 株式会社東京チェーンソーズ 代表取締役 
・安齋 好太郎 株式会社ADX 代表取締役 建築家  /  SANU 設計施工パートナー
・山本 万優   株式会社tancolo (登記中) 代表取締役  
15:10次回開催地の代表者あいさつ
・神奈川県小田原市長
15:20閉 会
15:30~17:00 現地視察(2班に分かれて実施する。)  
・檜原森のおもちゃ美術館  
・ひのはらファクトリー(じゃがいも焼酎等製造工場)
17:00解 散

​【日本最大級の木材・森林イベント】木づかいシンポジウム(別称SUSTAINABLE FOREAT SYMPOSIUM)にニッポニア木材社が登壇しました。

 2022年10月7日(金)東京日本橋の室町三井ホールにて、株式会社Spero、一般社団法人全国木材組合連合会(全木連)、株式会社GiveFirstによる共同主催にて『木づかいシンポジウム2022』が開催されました。

  本シンポジウムは、2021年10月に施行された「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利に関する法律」(通称:都市(まち)の木造化推進法)を背景に、建築物、特に中高層ビルの木造化・木質化を推進するために、開催されたものです。

 日本の国土の約3分の2を占める森林は、そこから生まれる木材を建築物等に活用することで、資源の循環、地球温暖化防止、国土保全に繋がることが期待されます。特に、SDGs、カーボンニュートラル2050、ESG投資などへの対応が求められるなど、事業者においても環境や社会への貢献度が企業価値を左右する時代が訪れています。 

 開会式では、野中厚農林水産副大臣が挨拶したほか、森林を活かす都市の木造化推進議員連盟幹事長の金子恭之氏、CLTで地方創生を実現する議員連盟会長 石破茂氏、元農林水産大臣政務官の下野六太氏など国会議員も相次いで登場し、国政レベルでも都市の木造化・木質化が重要課題になっていることを強調しました。

 また、ウッド・チェンジ協議会の隅修三会長が基調講演を行ったほか、林業振興から木材利用、まちづくり、投資、新規ビジネスモデルまで幅広くカバーする7つのテーマを設定し、ウッドデザイン協会の隈研吾会長をはじめとし、三井不動産、三菱地所、ヒューリック、竹中工務店、大林組、住友林業、 日建設計、ディベロッパー、ゼネコン、施主、設計事務所、商社、政策当局者、建築家、法律の専門家など、林業・木材産業に関わるプロフェッショナルがパネルディスカッションを通じて議論を深めました。

ニッポニア木材社は、[パネル7] 木づかいベンチャー特集に登壇。以下のセッションで、フランウッドの魅力と、フランウッドの描く中山間地域の経済循環モデルについて、アピールしました。

【ニッポニア木材社が登場した、パネル7】

[パネル7] 木づかいベンチャー特集 〜新たなビジネスモデルと技術
塩地 博文 ウッドステーション株式会社 代表取締役会長
加藤 正人 信州大学 農学部 教授
安齋 好太郎 株式会社ADX 代表取締役兼CEO
ニッポニア木材株式会社 
モデレーター:高橋 ひかり 株式会社Spero 代表取締役


概要:斬新な発想や技術から木づかいを促進するベンチャー特集のセッション。
木造化を推進する上で、技術やビジネスモデルなどにおいて、先進的な取り組みを行うベンチャー企業の取り組みを紹介する。大型パネルと建設の工業化、国産針葉樹のハードウッド化、森林計測などの技術は、日本の森林・木材業界の切り札となるのか。また、ベンチャー企業が考える持続可能なモデルとは何か。

木づかいシンポジウム(別称:SUSTAINABLE FOREAT SYMPOSIUM)特設サイト